
審査員
服部 幸應
片岡 護
野﨑 洋光
日髙 良実
脇屋 友詞
中嶋 貞治
舘野 雄二
【食べるJAPAN 美味アワード2025】2024年度
目的
日本の地域にある様々な美味しい食材とその食材を活かした素晴らしい商品を、次世代を担う生活者に食べ続けてもらうために、商 品の物語力を大切にするシェフのブランド力と共創し、味やものづくりに優れた国内の食品を発掘し、認知向上・ブランド化の支援 を目的とする。
内容
「味」「品質」に加え「地域特性の活かし方」「食品や企業の背景にあるストーリー」「SDGsへの取り組み」を審査基準に入れ、全 国各地からノミネートされ、書類審査を通過した100品の審査を経て、グランプリ1品、準グランプリ3品、特別賞28品の受賞商品 を決定し、グランプリ、準グランプリ、特別賞を含む70品を認定いたしました。
主催
「食べるJAPAN」美味アワード運営委員会(一般社団法人ChefooDo内)
協力
「居酒屋JAPAN」事務局、株式会社インターウェア、エグジビションテクノロジーズ株式会社、LRQA、サステナビリティ株式会社、 株式会社外食産業新聞社、歌舞伎座サービス株式会社、特定非営利活動法人、元気な日本をつくる会、一般社団法人ジャパン フーズプロジェクト、食品安全技術センター、一般社団法人食品科学技術機構、株式会社千趣会、株式会社地域商社こうち、 日本航空株式会社(事業者名:五十音順)
後援
農林水産省、独立行政法人中小企業基盤整備機構
応募期間
2024年7月1日(月)~ 2024年9月30日(月)
審査会
1次審査 2024年10月19日 都内某所
2次審査 2024年10月30日 都内某所
授 賞 式 2024年12月05日 アイランドスタジオ
グランプリ
「ピーナッツスプラウト」株式会社セイル・オン(福岡県)
受賞商品一覧 https://taberujapan.com/award2025/
審査委員
■審査委員長
服部 幸應 (学校法人服部学園理事長 / 服部栄養専門学校校長)
■一次審査委員
舘野 雄二(銀座ろくさん亭)
日髙 良実(ACQUA PAZZA オーナーシェフ)
浦川 隆一(株式会社千趣会 バイヤー)
笹田 幸利(おとりよせネット プロデューサー)
島田 律子(スマイルブリューカンパニー 代表・日本酒スタイリスト)
鈴木 誠(株式会社信濃屋食品 統括本部長)
三神 優理子(株式会社ウェルカム DEAN&DELUCA COMPANY 商品企画室 MD)
安田 勝広(日本航空株式会社 ソリューション営業推進部営業推進グループ)
若林 直樹(株式会社プレコエムユニット 東京ベイセンター 取締役センター長)
(氏名:五十音順)
■二次審査委員
片岡 護(リストランテ アルポルト オーナーシェフ)
中嶋 貞治(新宿割烹 中嶋 店主 料理長)
野﨑 洋光(分とく山 総料理長)
脇屋 友詞(Wakiya一笑美茶樓 オーナーシェフ)
(氏名:五十音順)